塗料の種類 |
性能/特徴 |
当店の感想 |
アクリル樹脂塗料 |
とにかく価格が安い。耐用年数は短いですが自然乾燥で取り扱いが簡単です。 |
なにより安価。塗替え時期は約5年を過ぎたら考えましょう。 |
耐用年数は5〜7年程度で、短期間にコロコロと色を変える建物の塗装や看板にはオススメです。弾性アクリル塗料はひび割れしにくく強いです。防水性も高いです。 |
当店では後のメンテナンスを考え、あまりお勧めできません。 |
ウレタン樹脂塗料 |
一般的に色んな用途に広く使われ価格も安く、弾性、防汚性、耐久性もいいです。ちょっとした止水にも使えヒビ割れ防止にもなり、外壁には適しています。 |
アクリルよりは耐久性が高い。塗替え時期は7年目を過ぎたら考えましょう。
|
反応硬化型塗料で、耐用年数は7〜10年程度だと言われています。 |
シリコンが出回るまでよく一般的に使われていた商品です。 |
シリコン樹脂塗料

当社オススメ |
防汚性能が特長で、価格も手ごろです。高級塗料のフッ素よりも防汚性は高いと言われており、窯業サイディングボード・モルタル・旧塗膜面にも相性がよくガラス質の反応硬化塗料のため、塗装表面が硬く綺麗になります。 |
耐久性・耐熱性に優れている。塗替え時期は10年目を過ぎたら考えましょう。 |
耐用年数は10〜15年程度と長く、費用対効果が高い塗料として現在主流になってきています。 |
これが当店お勧めです。このシリコン樹脂はここ10年以上の使用実績があり、一番安心感があります。価格と耐用年数からしてもこれがベストだと思います。 |
フッ素樹脂塗料 |
現在出回っている商品の中で光触媒関係以外では最も高級な塗料です。耐久性や衝撃に優れ、耐用年数も長く15年〜20年です。汚れが付着しやすい欠点もありますが水で流せますし、やはり塗料の王様です。 |
シリコンより耐久性に優れている。外壁では最も高価。 |
価格はシリコン塗料の3倍〜4倍しますが耐用年数が長い為長い目でみたら結果的にはオトクかも。 |
現在の塗装工事ではこの塗料が最上級です。ついでに光触媒塗装まで出来たら完璧です。一番高いですけど・・・。 |