電気エネルギーが1秒間にする仕事量を電力と呼び、ワット(W)という単位で表しています。
一般的にエネルギーを消費していることから消費電力と呼び、電力(W)=電圧(V)*電流(I)となります。
ちなみに、1000Wのドライヤーを使う場合、流れる電流は1000W/100V(通常家庭)=10(A)となり、ブレーカーのアンペア数が30A(アンペア)だったとすると、3個のドライヤーで容量一杯となり他の器具を使うことが出来ません。
基本的には、範囲内であれば使用できますがスイッチのオンオフ時などに過電流が流れブレーカーが落ちる場合があります。
電気設備の役割トランス 高圧電線に流れる電気を家庭用の100Vまたは200Vに変換するための装置です。
市内ではカチガラスがここに巣を作り故障の原因になっています。
|